text & photo
くりオンマ
<profile>
1980年東京生まれ京都育ち。
大学卒業後、渡豪し、自然と戯れる。
2010年、結婚を機にソウルへ。
現在は外資系企業でアナリストとして働きながら、ソウルで妊娠生活を送っている。



最近、少しずつ寒くなってきたソウル。でも、昨年に比べたらだいぶ暖かい気がする。でも、寒いものは寒い(笑)。
母が日本から腹巻と腹帯を送ってきてくれた。最近の腹帯は、昔みたいに布をぐるぐる巻くのではなく、ベルトに近い。おなかの下を支える形のものを母が送ってきてくれた。
まださほどおなかは重くないが、冷えては困るので、腹巻だけまずし始めた。ガードルタイプの腹巻がなかなか良い。韓国では腹巻や腹帯をしない妊婦さんが日本に比べて多いようだ。私は、もとから腰が良くないので、腹帯は今後必須アイテムになりそうだ……。

またまたやってきた……奇形児検査……今回は血液検査を通じての検査らしい。まぁ、血を抜くだけだし、前回異常なしだったから、少し気は楽だった。でも、やっぱり緊張する……ついでに、検査結果は1週間後、携帯にメールが来るか電話が来るそうな……恐ろしい。短いようで長い1週間になりそうだ……

仕事をしていたら、携帯にメッセージが……知らない番号からだな、なんだろうと思ったら、産婦人科からだった。

「染色体異常および神経管欠損 選別検査 正常 です」

ふう、良かった……

今日は日曜日だというのに、朝5時半起床。起きた足で台所に向かう。ゆで豚を作るためだ。
今日は1年に1回、韓国の家庭では1大イベントのひとつ、キムジャンの日だった。キムジャンとは、1年間食べるキムチを漬ける日。一言で、重労働である。
妊婦であるがおかまいなしに呼ばれる……手ぶらで行くわけにもいかず、朝からゆで豚を作ったのだ。キムジャンで漬けたキムチとゆで豚の相性がとても良いと、どこかのTV番組で見たことがあったので、ゆで豚にした。
朝9時、旦那の実家に到着。キムチを漬ける準備が始まっていた。旦那には妹と弟がいるが、まだ独身で、嫁という立場は私しかいない。緊張する……
塩漬けされた白菜とキムチの素が目の前に置かれる。さぁ、白菜を赤く化粧する時間がやってきた。これが実はなかなかの重労働……妊婦でなければ張り切ってやるところだが、そういうわけにもいかない。といって、さぼるわけにもいかない。ついでに、地べたに座っての作業……腰がもげそうだった。
作業が終わったのが16時……歩くと腰に響く。それでも、嫁は笑顔でいなければいけない。嫁は大変だ。

昨日のキムジャンから一夜明け、疲労困憊であった私は会社を休んでしまった。まさしく、へとへとであった。家でずーっと横になっていた。ゴロゴロしていたら、おなかの中で、ポコポコと音が聞こえた気がした。
そして、夜。おなかがうにょうにょ動くのを感じた。胎動だ!と確信。1週間ほど前から、ポコポコと何かが弾けるような音がおなかで鳴ってるような気はしていたが、それが胎動なのかの確信はなかった。でも、今日、確信した!明らかにおなかがうにょうにょと動いた。
おなかの中でクルクリが生きているんだなぁと思ったら不思議な感じでもあり、でも、正直、うにょうにょ動く感触は決して心地よいものではない(笑)今まで体験したことのない感覚だから、慣れない……
旦那に伝えたところ、旦那も胎動を感じたくて、おなかを触ってみるが、まだ外部からでは感じられないようだ。これから少しずつ胎動が激しくなっていくのかなと思うと期待がふくらむ。胎教にも精を出さないとなー。

先月の健診で多分、女の子ですねとは言われていたのだが、今日の健診で女の子だとほぼ確定した。主治医の先生が太ももの間を超音波で何回も見てみるが、見えない・・・おちんちんが見えませんねーとの事。韓国語でおちんちんはコチュと言う。とうがらしという意味である(笑)

女の子だとほぼ確定が出たので、名前を本格的に考え出さないといけないなぁなんて言いながら、旦那と名前の候補をいろいろ挙げてみた。しかし、候補が増えていくばかり……まだこれという名前に出会えていない。出産までまだ日はあるから、ゆっくり考えようと思う。

私達の理想としては、韓国的な名前でありながら、グローバルに使える名前。韓国ではEnglish nameを別に付ける人がいるが、私には理解できない……。
私の名前も外国の方からすれば簡単な名前ではないが、本名で呼んでもらっている。たまに覚えられないと言われ、Baby!とか呼ばれる事もあるが……笑 
自分の名前は1つが良いと思う。自分の名前をわざわざ発音しにくいからという理由で変えてほしくない。自分を表すのが名前、そして一生付き合っていくもの。だから、素敵な意味を含んだ名前をつけてあげたい。


***To be continued***
次回は、妊娠6か月から8か月の様子をお送りします。
お楽しみに♪



01 / 02 /03







本サイト内の記載内容についての無断転用を禁じます。
Copyright(c)2008-2011 econ & Hong Ae Sun