<profile>
大宮冬洋 omiya toyo

1976年埼玉県生まれ。フリーライター。一橋大学法学部卒業後、ファーストリテイリング(ユニクロ)に就職するがわずか1年で退職。編集プロダクションを経て、2002年よりフリー。雑誌、web、書籍などで活躍する。著書に『30代未婚男』『ダブルキャリア』(ともに共著、NHK出版生活人新書)、『バブルの遺言』(廣済堂出版)、『あした会社がなくなっても生きていく12の知恵〈ストーリー〉』(ぱる出版) がある。最新刊は『私たち「ユニクロ154番店」で働いていました。』(ぱる出版)。

ヤフーニュース個人にて「今朝の100円ニュース(無料)」を、日経BPネットにて「『仕事恋愛』の理論と実践」を、NHK出版のブログメディア「あしたの生活」にて、30代の悩みというテーマで自分自身に取材するルポエッセイ「30代のもやもや」を好評連載中。
雑誌連載も多数。
ブログ『実験くんの食生活』を毎日更新。
東京・西荻で主催イベント『スナック大宮』を、愛知県蒲郡市で『昼のみスナック大宮』を、毎月各1回開催。今後の開催予定は、『スナック大宮』は11月20日(水)19:00〜(事前予約制、早めの予約推奨)、『昼のみスナック大宮』は11月24日(日)15:00〜(予約不要)。
11月16日(土)には、「東京世話焼きおばさんの縁結び」が主催する「出張!スナック大宮」も開催(要予約・詳細をリンク先をご確認ください)。


洪愛舜 Hong Ae Sun
1977年大阪府堺市生まれ。
立命館大学理工学部卒業後、出版社勤務などを経てフリーランスのライター・編集者に。編集プロダクション「econ(エコン)」主宰。
著書に『もやもやガール卒業白書』(モバイルメディアリサーチ刊)、主な編書に『ひみつの箱』(著:きむらゆういち・講談社刊)、『朝5分 ヒミツの美ワザ55―プロが教える"整形レベル"のメイク&ヘアテクニック集』(著:新見千晶・主婦の友社)、『なるほど!食の新常識』(著:加藤雅俊・トランスワールドジャパン刊)『バイバイ。』(著:李慶子・アートン刊 日本児童文学者協会新人賞受賞作)、『コリアンサッカーブルース』(著:藤井誠二・アートン刊)、『食べてキレイ。』(著:園山真希絵・アートン刊)などがある。
『econ-mag』編集長。





     
 

大宮冬洋さま

お返事ありがとうございます。
大宮さんのスポーツについてのお話、とても興味深いです。
今回は、スポーツそのものに関する趣向を知りたい、というより、どんなスポーツを好むのかということと「働き方」がリンクするのでは? ということに興味があったので、大宮さんのお話は、やはり、という感じでした。
特に、10代の大宮さんが「チームの球技」ばかりを選んできました、という件。
なるほど……。「モテ」を最重要項目として意識していた10代の大宮さんが選びそうな選択肢だとうなずいてしまいました。
もともとは、「個人競技を好むか、団体競技を好むか」が働き方にリンクするのでは、 という単純な発想でしたが、それは「働き方」だけでなく「生き方」にもリンクするのかもしれません。
また、大宮さんの体験を読んで、ステイタスのあるチームに所属するとステイタスを得られる、という意味でもまた、リンクする部分があるな、と感じました。
サッカー部に所属しているとモテる、というのは、一部上場企業に勤めていると婚活市場で高い評価を得る、というのに似ているのかもしれません。
個人競技では、どちらかというと、どのチームに所属するかということよりも自身の成績そのものを問われる傾向にあり、フリーランスの場合もまた、どんな仕事をしているのかが評価のほとんどだと思います。
厳しいなぁフリーランス……。
でも、大宮さんのお話を拝見し、個人競技だからと言って完全に一人というわけではなく、先輩から助言をもらったりライバルと切磋琢磨したりすることもあるのだと考えると、少し展望が見えてきました。

そして、
> 「仕事の優先順位が下がった」と告白されるとドキリとします。
そうなんですよね。
私も、大宮さんのように、私の状況が変わってもずっとお仕事を最優先にされている仕事仲間の方にこう言われるのが最も焦ります。
出産後、1年くらいで子どもを保育園に預けて仕事復帰する、という選択肢もありました。
というかむしろ、働きながら子どもを産み育てている女性のほとんどは、そうしていると思います。
でも、親になることを選んだからには、「人間がいかにして成長するのか」という摩訶不思議な事象を間近で見ながら体験し、そこから自分自身が学んだり感じたりすることを大切にする期間にしよう、と決めたので、3歳の幼稚園入園までは子育て優先の生活を送ることにしました。
(後付けの部分もありますが……)
子どもを産んでもがっつり仕事をする人、
子どもを産んだら仕事を辞めて専業主婦になる人、
子どもを産んだら仕事量を減らしながらも仕事を続ける人、
結婚しても子どもを産まないで仕事に励む人、
結婚しても子どもを産まないで専業主婦をする人、
結婚はしないけど子どもを産み、働いて育てる人、
結婚もせず子どもも持たず、仕事に専念する人……
女性の生き方は多様にありすぎて、そしてそれぞれがあまりにも違いすぎていて、自分が選んだ選択肢が正しいのか、この先もこの生き方で自分の人生を生きていけるのか、時々確認しないと不安になります。
自分の選択に自信がないからなのかもしれません。
選択肢がある、というのは幸せなことなのですが……。



洪愛舜

2013/10/28 19:18
 
     


01 / 02 / 03 / 04







本サイト内の記載内容についての無断転用を禁じます。
Copyright(c)2008-2012 econ & Hong Ae Sun