<profile>
大宮冬洋 omiya toyo

1976年埼玉県生まれ。フリーライター。一橋大学法学部卒業後、ファーストリテイリング(ユニクロ)に就職するがわずか1年で退職。編集プロダクションを経て、2002年よりフリー。雑誌、web、書籍などで活躍する。著書に『30代未婚男』『ダブルキャリア』(ともに共著、NHK出版生活人新書)、『バブルの遺言』(廣済堂出版)、『あした会社がなくなっても生きていく12の知恵〈ストーリー〉』(ぱる出版) がある。最新刊は『私たち「ユニクロ154番店」で働いていました。』(ぱる出版)。

日経BPネットにて「『仕事恋愛』の理論と実践」を、東洋経済ON LINEにて「今週の愛知県人」を、、NHK出版のブログメディア「あしたの生活」にて、30代の悩みというテーマで自分自身に取材するルポエッセイ「30代のもやもや」を好評連載中。
雑誌連載も多数。
ブログ『実験くんの食生活』を毎日更新。
2011年9月より、毎月1回主催イベント『スナック大宮』を開催。今後の開催予定は、4月17日(事前予約制、早めの予約推奨)。


洪愛舜 Hong Ae Sun
1977年大阪府堺市生まれ。
立命館大学理工学部卒業後、出版社勤務などを経てフリーランスのライター・編集者に。編集プロダクション「econ(エコン)」主宰。
著書『もやもやガール卒業白書』(MMR)がある。
『econ-mag』編集長。





     
 

洪愛舜さま

おはようございます。大宮です。
今日は午後から取材で地元(愛知県蒲郡市)の水族館で働く30代男性と会ってきます。
その人が『広報がまごおり』で8年間連載している文章が面白く、興味をそそられたからです。
80回も読ませる文章を書き続けるというのは難しいですよね。
ちょっと嫉妬してしまいます。

言い訳混じりに分析すると、彼は水族館もしくは魚類というフィールドを持っているのが強いのだと思います。毎日、魚やアシカと責任を持って向き合っているというのは圧倒的なコンテンツですよね。
話題が人間関係や日常生活にずれたとしても、本人にウイットさえあれば、水族館に話をつなげると必ずや個性的で具体的なものになります。うらやましい……。

子育て中の人に対する羨望も似ている気がします。
僕は経験したことがありませんが、幼い我が子というのは、親である自分がいなければ死んでしまうし、それだけ自分に頼ってくれる、はかなくてかわいくてリアルな存在ですよね。
責任感に目覚め、夢中になるのが自然でしょう。
僕が憧れる継続的・体験的な強いコンテンツが生まれるのです。
鉄道マニアが車両ごとの細かな違いを話しまくるように、語るべきことが無尽蔵にある。

ただし、洪さんも指摘している気遣いは必要ですよね。
興味がある分野(僕の場合は食べ物やモテ)関して一方的に語られまくる場合でも、「オレはTV番組の視聴者じゃない!」という気分になってしまいます。
あまり興味がなかったり、ちょっと気遅れしてしまう分野(僕の場合はスポーツや子育て)ではなおさらです。

自分の話を相手はどんな気持ちで聞いているのだろうか。
どんな風に話せば、相手の個性も生きてくるような会話ができるのだろう。
自分は気持ちよく話せたけれど、相手もそれなりに楽しい気分で会話を終えられたのか。

こんなことを無意識にチェックしながら、僕たちは普段の会話をしているのだと思います。
でも、自分が好きなこと(しつこいですけど僕の場合は食べ物やモテ)に関して語り始めると、話していること自体に夢中になってしまい、相手の存在を消してしまいがちです。
僕は先日、年下の友人たちと花見をした際、モテ論に熱くなって下ネタに陥り、ドン引きされました。

本当に心地よい人間関係と会話って難しいですよね。
日本語ネイティブ同士だと、すごく微細なニュアンスや表現で感情が変化します。
いっそのこと海外に出て拙い英語でおしゃべりをしたほうが、気楽な人間関係を得られるかもしれません。


大宮冬洋

2013/04/03 9:34
 
     

01 / 02 / 03 / 04




本サイト内の記載内容についての無断転用を禁じます。
Copyright(c)2008-2012 econ & Hong Ae Sun