-------

金理郷 Kim Lihyang
<profile>
1982年東京都生まれ。奈良県で幼少期を過ごし、同志社大学を卒業後、フリーのアナウンサー、広告代理店勤務を経て、2010年10月に株式会社LBKを設立。女性の笑顔の輪を広げるための商品やサービス、イベント等、 "よき"エネルギーを広げていける事業を展開中。

-------



Vol.012 contents


そんな金さんが手がけるビジネスの第一弾は、なんと「牛スジ」「スンドゥブ(純豆腐)チゲ」そして牛の「アキレス」の通信販売。この事業はどこからひらめきがきたのでしょうか?
「『食べる』というのは誰にとっても遠くない世界ですし、もともと実家が飲食関係の仕事もしていたので、私にとってはなじみのあるものでした。食べ物は難しいとも言われますが、まずは自分の好きなものを、と思ったんです。ちょうどそのころ『アキレス』に出会って、もうずっと食べてたんです。冬だったんで鍋に入れたり、友だちに持っていったり塩やチョジャンにつけて食べたり。そしたらほんとに肌がつるっつるになってきてファンデーションもいらなくなってきて! これは女性向けにいいんじゃないかって、まずこれに決めました」
同じものでも、見る角度を変えてみたら全然違う意味を持って来るもの。昔ながらの「ホルモン」や「アキレス」という食材が、「美容」というフィルターを通すことで、女性を応援する商品として新たに生まれ変わって世の中に誕生したのです。
「変な話、なんでもいいんじゃないか、と思うんです。どんなものでも視点を変えることで、もう一度面白く作り直すことができるんじゃないかって。それをしっかりと売っていければ、こんなに面白いことはないですよね。実際に今プロデュースの仕事もいただいていて、これからまた面白い展開になっていきそうです」
懸命に走りながら、いろんなことがつながっていることを実感する、という金さん。
「中高とストイックにバレエと朝鮮舞踊に取り組んだことが、今の仕事へのスタンスにつながっているし、アナウンサー時代の人脈や会社で出会った人たちが次のつながりを持ってきてくれたり。あと、会社を立ち上げようと決めてから1年くらい、ずっとツイッターをやっていたんですが、それが『奮闘記』みたいにになって固定ファンがついてくれて、頑張ってる段階からずっと見ててくれるから応援してくれたり、それでありとあらゆる人が芋づる式に人を紹介してくれたりして、毎日毎日新しい人が何かしら持って会いにきてくれる、という感じなんです。協力的な暖かい出会いが多すぎて、ほんと謎なくらい(笑)」
今のこの感じを、いい流れに乗せていきたいですね! 2011年の展望はどうでしょ?
「実は12月末まで前の会社勤めを続けていて、半年くらい『2足のわらじ』生活だったんです。だから1月からはようやく専念できる!とわくわくしています。2011年は『自分』と『船』が一緒になれた感覚なので、集中して売っていく、会社の底力を強化することにまず力を注ぎたいと思っています」
最後に、金さんのモットーについて聞いてみました。
「『好きなことをやる』ことでしょうか。それは、やりたくないことはやらないでちゃらんぽらんに生きるというのではないし、もちろん、最善を尽くしたり勉強をしたり準備をしたりというのはありますが、でも大前提としては、『そう思う』ことしかしなくていいんじゃないか、というのが持論です。好きなものに向かってやるとしたらそれは自然なことで苦じゃないから。単純にダイエットに例えると、『痩せなきゃいけない』とか『数値が悪いから』って始めるダイエットは、じゃあ何キロ走らないといけないとか食事制限しないといけないと、その時点でもう苦しいですよね。でも、私はまず『10キロ痩せた姿』があって、あぁ、あれってすごく楽しそうだわ、ああなった方がいいわ、って思ったら、そこに向かって1週走るとか食事制限するとかは、楽しいプログラムになっちゃうんですよね。人からその『がんばってる』部分だけ切り取られると『がんばってるね』って言われるけど、自分の中ではそこも含めて楽しいことになってるんです。自分はそんな風に取り組んでいるし、そう思う人が増えたら世の中もっと楽しくじゃるんじゃないかな、と思っています」

* * *

そう思うから、そう行動する。とっても純粋な理屈です。
でも、いろんな理由で、そうできない場合って、多いですよね。
でも本当は、そこに理由なんてないのかもしれません。
あるのは、自分の中にある足枷だけ。
それはきっと「面倒だ」とか「おかしいと思われる」とか「誰もやっていない」とか、 実はどうでもいい足枷。
今の自分の中にもそんな足枷が数多く存在することに、金さんのお話を聞いていて気づきました。
初めて歩き出した頃のように、純粋に行動する。
今一度、かみしめたいと思う今日この頃です。

<了>


01 / 02 / 03 / 04

text by Hong Ae Sun





本サイト内の記載内容についての無断転用を禁じます。
Copyright(c)2008-2011 econ & Hong Ae Sun